お知らせ
【いしど式「数字・計算・そろばん」に関する夏の自由研究 結果発表!】

2021年7月末より実施をしていた
「いしど式「数字・計算・そろばん」に関する夏の自由研究」
ご応募いただいたみなさま、ありがとうございました!
数字・計算・そろばんに関する自由研究ということで
様々な視点から研究していただいた作品が集まり、
厳正なる審査の結果、入賞作品が決定しました!
最優秀賞 小学生の部、中学生以上の部から各1名
優秀賞 7名
優良賞 3名
計12作品が入賞です。
どの作品も素晴らしく、甲乙つけがたいものばかりでした!
是非、入賞作品をご覧ください。
【優良賞】
「そろばんつくったよ」 人形町教室 Rさん
「カラフルそろばん」 人形町教室 Rさん
「石鹸でつくった絵、押し花下敷き」 東日本橋教室 Hさん
【優秀賞】
「計算尺について」
東船橋教室 Rさん
「そろばんのはじまり」
緑が丘教室 Mさん
「そろばんはどこから来て、どのように広まった?」
緑が丘教室 Sさん
「そろばんの歴史」
緑が丘教室 Jさん
「様々なそろばんの産地について」
佐倉中央教室 Rさん
「そろばんのたまのかたちについて」
千葉中央教室 Mさん
「とけいのそろばんをつくろう」
東大ゼミナール Tさん
そして
最優秀賞に輝いたのは、、
【小学生の部】
稲毛長沼教室 Mさん、
「偉人調べ~あの有名な偉人は何曜日に生まれた?~」
【中学生以上の部】
品川教室 Yさん、
「正2.5角形について」
以上12名が入賞者です。
おめでとうございます!!!
応募いただいたみなさま、ありがとうございました!
いしど式本部